- プラン
- SEMプロモーション
- SNS広告
- 動画広告
SEMプロモーション
SEMとは「Search Engine Marketing」の略称で、検索を通じてプロモーションする方法です。
検索結果画面にリスティング広告を出稿したり、オーガニック検索で上位に表示させたりといった施策を行います。
お客様のWEBサイトへ訪れる人が増え、商品やサービスの購入・申し込みに繋げられるでしょう。
SEMプロモーションの特徴

- 戦略設計から実行まで丸ごとお任せ
-
戦略設計を元に、施策の優先順位、サイト改修スケジュール、マイルストーンをお客様と共に設定し、施策へ移します。
現状の課題を明確にし、目標/ゴール(KGI)に向けたPDCAを回すことで、検索広告による集客の最大化を目指します。

- 集客の現状分析・最適なプランのご提案
-
貴社集客の現状分析から、目標/ゴール(KPI/KGI)設定、KGI達成に向けた戦略立案を行い、ご依頼いただく商品・サービスごとに最適なプランをご提案させて頂きます。

- レポートのご提出・対応策のご提示
-
広告管理画面上の数値だけでなく、Google Search Console、Google Analytics、ヒートマップツールなどを用いて、レポーティングを行い、月に一度(ご要望に応じて隔週も可)ごとに成果を測定することで、最短でPDCAサイクルを回します。
ご報告と対策案をご提出し、堅実な検索広告集客をご提供しております。
SEMプロモーションの施策プラン
↓横にスクロールできますプラン名 | プラン内容 |
---|---|
SEMプロモーション |
|
SNS広告
SNS広告は、Twitter・Facebook・LINE・InstagramといったSNSに広告を掲載して、商品やサービスを知ってもらう方法です。
SNSは利用者の属性が明確なため、ターゲットを定めた広告運用が可能。
必要としている人だけに、効率よく商品やサービスを知ってもらえます。
SNS広告の特徴

- 詳細なターゲティング
-
Facebookは実名登録制で、住所・年代・性別・交際ステータス・職場・出身校などさまざまな情報が開示されています。
そのため、ターゲットに対してピンポイントで広告を見てもらえる精度の高さが魅力。
普段はリアクションを得づらいニッチな商品やサービスの広告であっても、必要としている人へ届けることができます。

- 女性向け商品やサービスに
-
Instagramは女性ユーザーが多いため、美容系や海外旅行といった広告に向いています。
Instagramは実名登録制ではありませんが、Facebookのユーザーデータを利用しているため、精度の高いターゲティングが可能。
媒体の合間にナチュラルに広告を差し込めるため、受け入れてもらいやすいです。

- 人の内面を理解したプロモーションが可能
-
Twitterは匿名性が高くユーザーの属性を把握することが難しいですが、その分本音を話しやすいSNSです。
趣味趣向のターゲティングがしやすいので、年齢や性別にこだわらない広告に向いています。
リアルタイム性や拡散性があるため、キャンペーンで爆発的に認知度を増やすことが可能です。
SNS広告の施策プラン
↓横にスクロールできますプラン名 | プラン内容 |
---|---|
SNS広告 |
|
動画広告
動画広告は、YouTubeなどの動画配信サイトへ広告掲載をすることで、視覚に訴えるプロモーションが可能。 TVCMと違い、ターゲットの属性や趣味趣向などをピンポイントに狙えるため、効果的な訴求が見込めます。
動画広告の特徴

- インターネットならではの動画戦略
-
インターネットで動画広告を配信する場合、開始5秒でスキップを選択できるケースがあります。
この5秒で興味を持たれないと、最後まで見てもらえず商品やサービスを知ってもらえません。
また、インターネット動画は音声を消して見るという人も多く、動画にテロップをつけるといった編集の工夫も必要です。
さまざまなシチュエーションで見ている人へ配慮することで、より成果が見込めます。

- 動画を見たあとのアクションも重要
-
動画を見て商品やサービスを知ってもらうだけでなく、その後の購入や申し込みに繋げることが大切です。
WEBサイトに誘導して成果を出したい場合は、動画と雰囲気を合わせたデザインや内部設計にします。
動画でおすすめしている商品やサービスをWEBサイトのトップページに配置するなど、統一感を出すことで成果を出しましょう。
動画広告の施策プラン
↓横にスクロールできますプラン名 | プラン内容 |
---|---|
動画広告 |
|